令和7年度は、リアル研修(zoom又は高田馬場現地)4時間+オンデマンド動画11時間 計15時間で実施します。
1コマあたりの動画は30分前後で刻まれ、疲れず無理なく視聴できる構成です。
さらに負担感少なく受講いただけるよう、時間割は朝10時台からスタートして夕方15時台には終了します。
朝夕の保育現場業務に支障が少なく受講いただけます。
研修内容も時間割も、新たに生まれ変わって、より参加しやすい内容となりました。
(※zoomか高田馬場現地研修がございますが、受講形式は実施日により異なります)
豊富な全科目ラインナップからお選びいただけます。
動画も資料もリニューアルして、皆さまの受講をお待ちしています。
※修了証のスピード発行もOK!
おひとりづつのメールアドレスでも、
園の代表メールアドレス1つで括ってグループでのお申し込みでも
いずれのお申込み方法にも対応いたします。
土日祝平日多数開催で現地・ズームから選べる。遅め開始の時間割。期間長め動画はリアル研修後でも視聴OK。ズームが苦手でも支援。無料受講ブース有!現場直結実践型で納得の最新内容。ファクスおまとめ申込みも可。
ねらい
・ 保護者支援・子育て支援に関する理解を深め、適切な支援を行うことができる力を養い、他の保育士等に保護者支援・子育て支援に関する適切な助言 及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。
内容
○保護者支援・子育て支援の意義 ○保護者に対する相談援助 ○地域における子育て支援 ○虐待予防 ○関係機関との連携、地域資源の活用
※横にスクロールしてご覧ください
科目 | 申込 | リアル研修受講日 | オンデマンド動画(e-ラーニング) 視聴期限(視聴時間) |
研修形式 |
---|